-
ドラム式洗濯機を15年ぶりに買い替えました(Panasonic NA-LX113DL)
先日、15年使ってきたドラム式洗濯機を買い替えました。まだ2回くらいしか稼働していないので「わーい!新しい!」以外の感想がうまく言えないのですが、備忘録としてここに記録しておこうと思います。 設置ホヤホヤ。宇宙船のよう...(機能をひととおり試... -
デザイン入りの回転日付印を買ってきました(サンビー テクノタッチデーター)
先月、銀座の伊東屋に行った時に買ってきた日付印です。(スタンプやラッピングペーパーなど、クラフト関連グッズがたくさんある8階売場) スタンプの向きを間違って逆さに押しがちなので、目印になるシールを貼ってみました(その後、一目でわかるもっと... -
伊東屋デザインのエコバッグ(シュパット)を使い始めました。
先日、銀座の伊東屋で買ってきたものです。入り口のディスプレイ、ステキでしたよ。このカーテンみたいな飾りシート ↓ は、光によって色が変わって見えるんですって。この景色は4月上旬までとのこと。 エコバッグを持つ人の間では既にそれなりの知名度を得... -
ほぼ日WEEKS 4月始まり版を購入しました(デジタル作業の記録用)
4月始まり版で使っている「ほぼ日WEEKS」、今年分も新しいのを購入しました。2024年はLIBERTYの花柄布のを使ってましたけれど、今年はグレードアップして革装バージョン(ファインクラシック)の「ザクロ」をを選びました。 いい色ですよね〜深紅というより... -
LAMY safari JETSTREAM INSIDE を買いました(LAMY notoにもジェットストリーム芯を入れてみました)
「出る」というニュースを知って、文具好き界隈が湧いたのをよく覚えていますが... 年が明けて、とうとうジェットストリーム芯入りのラミーボールペン、「LAMY safari JETSTREAM INSIDE」が発売されました! エコタイプの紙箱は、いつものサファリ用のと一... -
キャップレスLS万年筆、使い始めて4ヶ月めの感想です。
2024の手帳の上に乗せた写真↑なのは 、昨年の9月に購入したペンで、その時にうきうきと撮影したものなので。10月からの値上がりのニュースも聞いていたし、誕生日だから という自分への言い訳もつけて思い切りました。 キャップレス万年筆は、その便利さゆ... -
新しいインク「色彩雫 六花」を使い始めました。
昨年末、久しぶりに伊東屋に行ってきました。銀座の街はどこも旅行客でものすごい人混みでした!個人的には防備は続いていますけれど(というかインフルエンザにも気をつけないとね)、もう完全に、コロナ禍の次の時代に移ったんだなーという雰囲気。 とい... -
能率手帳ゴールドを使う前の、ちいさな準備作業について。
SNSを見ていると年初から、書きもの愛好家な方々の皆さんによって「今年の目標100のリスト」のページだとか、美しいデコレーション(or 文字ギッシリで)かきこまれた手帳の画像が次々と流れてきて。わーすてきだなあ!と楽しんでいるところです。 私はと... -
12月からバレットジャーナル(ToDo書きこみ帳)を始めてみました。おすすめのスタンプなど。
手帳選びに疲れ果てたので、今月から自作をはじめた「今日のやること帳」←当日のToDo + それに伴う小さなメモ を毎日書き込む。机の上でほぼ開きっぱなしにしている、しょっちゅう眺める掲示板のような役割。 こういうToDoの書き出し、今年はずっとほぼ日... -
ニーモシネ ジャーナルというノートを使い始めました。
このノートを使って、今月からバレットジャーナルを作り始めました。 という話を詳しく書きたかったのですけれど、手帳作り(バレットジャーナル化)事情も一緒にすると、すごい長さになりそうなので別記事に分けようと思います。 今回は 年末からの日々を... -
今年もアナログ加湿器の稼働開始(ミスティガーデン 2nd)
暑い時期が長かったせいか、いつもより少し遅い時期のスタートになりましたけれど、先日から使い始めましたので久々に記録しておくことにします。うちのブログで最初に言及したのは2017年ですが、近年からすっかりこれだけに定着しました。「朝起きて、喉... -
ベランダ園芸 2024年秋のまとめ
猛暑が長く続いたせいで、夏期(というか、わりと最近まで)の園芸活動はさんざんでした。半分以上の植物が、まさに文字通り焼けて滅んでしまったように思います。手すりの下も半透明ガラスという、屋根が空いてる温室みたいなみたいな環境なのでまあ仕方... -
コクヨのファインライターを使ってみました(WP-F100シリーズ)。他社軸への換装や比較もしてみました。
発売前後の時期から話題の筆記具ではありましたが、人気があり過ぎて他人様のブログや動画レビュー以外で実物を見たことがない(現在、ネット通販では売り切れ続出、または定価で売ってない)...私の中では既に「幻の文具」になっていたコクヨのファインラ... -
新しいステッパーを使い始めました。(ツイストエアロステッパーPremium)
うちにはずーっと昔に(25年前くらいとか?もっと前かも)、海外インターネット通販というのを初めてやって購入した本格的なステッパーがありました。ネットだったか雑誌だったかでどなたかのレビューを読んで感心した夫がポチったもので、当時の日本円で5... -
システム手帳の手帖絵日記、10回分まとめ(続)
文具好き界隈では 2025年手帳の検討も大詰めになりつつある時期ですよね。(今月末にもなれば、ウィークリー系の手帳は2025年版が使用開始可能になるのだ!)こうなるともう、完全に年末です。 旧ブログの記事の引っ越しは、古いほうからカテゴリー別に整...