物欲+おすすめ品– category –
(文具以外で)欲しいもの・良かったもの
-
やっぱりリアルフォースがいちばん指に優しいのかも。(キーボードの話)
先月くらいから調子がおかしかったのですが、指がうっすら腱鞘炎(関節炎?)気味になってました。 原因は、仕事および趣味(両方、Mac上で何かやる用事)が過剰なのか、年齢的なものか、治療薬の副作用なのか… どの可能性も当てはまる状況だったのでよく... -
ヘルシオを7年ぶりに買い替えました(今度は喋らないAX-UA30)
調理番号36番は、買いたてホヤホヤのときにまずやる「カラ焼き」です。内部の何かが蒸発して工業製品的な香りが漂います。ダイヤル根元の青色光が格好いいと思う。 実際は洗濯機のほぼ直後くらいの時期だったんですが、オーブンレンジも買い替えたのでした... -
ドラム式洗濯機を15年ぶりに買い替えました(Panasonic NA-LX113DL)
先日、15年使ってきたドラム式洗濯機を買い替えました。まだ2回くらいしか稼働していないので「わーい!新しい!」以外の感想がうまく言えないのですが、備忘録としてここに記録しておこうと思います。 ※約1ヶ月半の使用経過の感想を、ページ最下段に追記... -
伊東屋デザインのエコバッグ(シュパット)を使い始めました。
先日、銀座の伊東屋で買ってきたものです。入り口のディスプレイ、ステキでしたよ。このカーテンみたいな飾りシート ↓ は、光によって色が変わって見えるんですって。この景色は4月上旬までとのこと。 エコバッグを持つ人の間では既にそれなりの知名度を得... -
今年もアナログ加湿器の稼働開始(ミスティガーデン 2nd)
暑い時期が長かったせいか、いつもより少し遅い時期のスタートになりましたけれど、先日から使い始めましたので久々に記録しておくことにします。うちのブログで最初に言及したのは2017年ですが、近年からすっかりこれだけに定着しました。「朝起きて、喉... -
新しいステッパーを使い始めました。(ツイストエアロステッパーPremium)
うちにはずーっと昔に(25年前くらいとか?もっと前かも)、海外インターネット通販というのを初めてやって購入した本格的なステッパーがありました。ネットだったか雑誌だったかでどなたかのレビューを読んで感心した夫がポチったもので、当時の日本円で5... -
鉄瓶みたいな電気ケトルを買いました(ラッセルホブス Tケトル)
通販買いして昨日届いたばかりです。お湯は普通にヤカンで沸かしている生活だったので、こういう家電を自宅で使うのは初めてなのですけれど...ホットのお茶淹れ回数が上がってきた気温の現在、「沸いたら加熱が勝手に止まる(+ 温度設定したお湯が出来る)... -
サーモスの水筒とタンブラーを食洗機対応品に買い替えました。
先日、かなり長いこと使っていて塗装があちこちハゲかけていたサーモスの水筒を買い替えました。昔と違って食洗機対応な製品が出ていると知ったのですがSNSで「便利でこれ以外使えない」などという意見も頂き、Amazonで注文してみた次第。まずは500ml容量... -
ちいさいグラスへ買い替えました。(DURALEX LOLA)
先日思い立って、食器棚の中身をかなり整理しました。主にグラスやマグカップ分野です。 僅かに欠けてたり傷が目立つようになったかつてのお気に入りグラスは、ハイドロカルチャー(植物の水耕栽培)用として保管していて、それも過剰在庫の一因でした。結... -
現在使っているマウスがとても良い感じ。(MX Master 3S)
今までもlogiのマウスの感想をいくつか投稿しましたが、昨年に購入したMX Master3sはとても気に入ってます。長いことトラックボール派だったにも関わらず、今のが壊れても(or ラバーが溶けても…)、また同じので良いな! と考えるくらいには相性良しなの... -
割れない透明急須を使い始めました。(クリアティーポット)
食後・おやつと頻繁に使用する急須(ティーポット系全般)は見た目が好きでHARIOの強化ガラス製のものを買うことが多いのですが、どんなに気を付けても2、3年に1回くらいは壊してしまいます。落とすというよりは、流しの中で重い食器にぶつかって欠ける... -
「くまのさかだちまくら」を使い始めました。
今年最初の「まぁまぁ深めに悩んで決意した」買いものです。それは文具でもApple製品でもなく、枕... これまでのがしっくりきていない理由は、年齢的な件で頭から熱気が立ちのぼるようになったとか、病気が大変だったのときの諸々が原因で体型が微妙に変わ... -
電気を使わない加湿装置を今年も使いはじめました。(ミスティガーデン2nd)
今シーズンも加湿開始したので、記録しておきます。 昨年の11月に購入して寝室で使いはじめた加湿装置ですが、冬期に大活躍しました。 今年はグリーンのフィルター部分のみ新規購入し、バスタブ型の水容器は再利用します。(フィルターに防菌・防カビの加... -
電気を使わない加湿装置を買ってみました。
湿度の低下が気になってきた先日、うちの6畳ほどの部屋に設置してみました。 加湿機能のついた空気清浄機は部屋にあるのですが、窓やその周辺がびしょびしょになるほど加湿性能が過剰。数週間おきのフィルターの洗浄ケアもけっこう大変でした。なので、こ... -
引越前は、脚立を買ったり手帳を買ったり。
引越前でドカドカと捨て処分にするモノ達がある一方、今週は毎日のように、通販で注文した何か(新居用)が届いてます。うーむ。天井用の電灯もまとめ買いして先日到着。部屋の隅に未開封で積み上がってます。ここのお店がもんのすごく安くて親切だった...ナ...
1