NOLTY– tag –
-
能率手帳ゴールドを使う前の、ちいさな準備作業について。
SNSを見ていると年初から、書きもの愛好家な方々の皆さんによって「今年の目標100のリスト」のページだとか、美しいデコレーション(or 文字ギッシリで)かきこまれた手帳の画像が次々と流れてきて。わーすてきだなあ!と楽しんでいるところです。 私はと... -
来年の植物管理手帳は、NOLTY ポケットカジュアルにしました。
既にSNSでちょっと盛り上がった話題ではありますが... 今年入手した「クラシ手帳2025」、残念ながら万年筆に向いた紙質ではないと判明しました。文字が2段階くらい太くなり、インク裏抜けもわりと多めなのです。うぅむ。(この件に関しては、↓ 記事中「記... -
能率手帳ゴールド、18年目が届きました。
2025年版、届きました。今回は さすがに初日に買わなくても良いよね…と、冷静な気持ちでお盆明けくらいのタイミングで入手。(それでも早すぎるけど!) 毎年やってる集合写真...黒い。 なんと、来年で18冊目になります。使い方もほぼ変わってなくて、私の... -
「週間方眼メモ」の手帳が使いやすいです(NOLTY B6 エクリ)
何年か前から店頭で気になっていたものですが、NOLTYには「週間方眼メモ」というデザインの手帳があります。(店頭では帯に「ほとんどメモ!」と力強く書いてあるのですぐわかります)基本的に方眼メモのノートみたいな感じなのですが、上部4分の1ほどのエ... -
能率手帳ゴールド、17年目が届きました。
2024年分を購入の記録です。発売日は8月1日と聞いていたので、公式サイトで予約してみたところ、翌2日に届いてしまいました。は、早いっ! ← 毎年言ってる気がする。 毎年同じような集合写真ですが、2008年から2024年分までは17冊になりました。何かとこま... -
「週間ブロック」の手帳を使ってみることにしました。(NOLTY エクリB6)
買っておいた4月始まりの手帳、いよいよ来週から使用開始が可能!:水曜日に3月になるから:と知りました。時間の速さに驚くと共に、年度末のあれこれがまだまだ終わっていないことに焦る本日です。今回の手帳、「週間ブロック」という、今まで一度も使っ... -
能率手帳ゴールド、10年目が届きました。
というわけで、2017年でいよいよ10冊目の使用となります。 今年も、売り出し初日にサクッと注文してしまいました。いつもと違うのは、表紙へ名入れを頼んでみたこと。 公式通販ではこれまで、カチッとした明朝体しか字体が用意されていなかったので名入れ... -
2016年の手帳のこまごま
年末にものすごい風邪をひいてしまい、昨日くらいまでずっと寝込んでました。 1-2年に1度くらいしかここまでの病気にならないのですが、よりによって年末年始が潰れるタイミングとは!はやいところ回復して、美味しいお肉やお酒を味わいたいのですが、もう... -
能率手帳ゴールド、9年目が届きました。
商戦が本格的になると思われる9月直前の今、そろそろ綿密に計画を練り始めた方々の背中を押したい、毎年恒例の「来年の能率手帳」の記事です。というわけで私も、早々に買い物を始めました! 今回は売り出しがだいぶ早まっている気もするんですが、似たよ... -
「みんなの手帳部」に載りました。(感想と裏話のこまごま。)
日本能率協会マネジメントセンター(能率手帳:NOLTYの会社)のサイト内、「みんなの手帳部」に2記事が掲載されましたのでお知らせです。 ※2024年現在、「みんなの手帳部」はNOLTYサイト内から消えています。残念。しかし、手帳への考えを整理する良い機会... -
来年の週間手帳も引き続き同じもので。(NOLTYベルノA5バーチカル1)
9月の初めには届いていましたが、2015年の週間手帳もこれで継続することにしました。1週間の行動や目標を見渡せる業務(家事も含む)手帳として、非常に良い仕事をしてくれてます。 クオバディス時代から引き続き、相変わらず「時間軸は無視」という、正統... -
能率手帳ゴールド、8年目が届きました。
手帳の名前の検索でこのブログに辿りつく方が増えてくると「ああシーズンが始まったなあ!」と毎年実感します。先日早々に届いたことを書きましたが、来年のメイン手帳も引き続き能率手帳ゴールド(NOLTYゴールド)にします。08'年版以来だから、なんとこ... -
「一番欲しい手帳を早々に購入」という対策が効きますように。
9月初日、ほぼ日手帳の発売で世間(いわゆる手帳マニア的な界隈)のザワザワが高まる中で、渋めの買い物を決行してみました。 偶然にもというべきなのか、長年の試行錯誤のなか淘汰されてそうなったのか?今までになく日本能率協会製の手帳やらカレンダー... -
今年からデイリーA5手帳も使い始めてます。(NOLTY メモリー2)
週間管理用に買ったNOLTYの手帳用紙が書きやすくて、「このままでは1日1ページ版も買ってしまうかも」というくらい気に入ってしまったのは先日のこと。 結局、まだまだ手帳コーナーが健在な近所の書店であっさりと買ってしまいました〜。(意思弱っ) ●関... -
来年の週間手帳を買ってきました。(NOLTYベルノA5バーチカル)
私にとって「毎日の行動や目標ToDoをかなり念入りに記すログノート」ともいえる週間ダイアリー、来年分がなんとか決まったので買ってきました。 さすが能率手帳(いや、新名称NOLTY)です。近所の書店の手帳コーナーであっさりと入手できたのも嬉しい、ま...
12