NOLTY– tag –
-
能率手帳ゴールドを使う前の、ちいさな準備作業について。
SNSを見ていると年初から、書きもの愛好家な方々の皆さんによって「今年の目標100のリスト」のページだとか、美しいデコレーション(or 文字ギッシリで)かきこまれた手帳の画像が次々と流れてきて。わーすてきだなあ!と楽しんでいるところです。 私はと... -
来年の植物管理手帳は、NOLTY ポケットカジュアルにしました。
既にSNSでちょっと盛り上がった話題ではありますが... 今年入手した「クラシ手帳2025」、残念ながら万年筆に向いた紙質ではないと判明しました。文字が2段階くらい太くなり、インク裏抜けもわりと多めなのです。うぅむ。(この件に関しては、↓ 記事中「記... -
能率手帳ゴールド、18年目が届きました。
2025年版、届きました。今回は さすがに初日に買わなくても良いよね…と、冷静な気持ちでお盆明けくらいのタイミングで入手。(それでも早すぎるけど!) 毎年やってる集合写真...黒い。 なんと、来年で18冊目になります。使い方もほぼ変わってなくて、私の... -
「週間方眼メモ」の手帳が使いやすいです(NOLTY B6 エクリ)
何年か前から店頭で気になっていたものですが、NOLTYには「週間方眼メモ」というデザインの手帳があります。(店頭では帯に「ほとんどメモ!」と力強く書いてあるのですぐわかります)基本的に方眼メモのノートみたいな感じなのですが、上部4分の1ほどのエ... -
能率手帳ゴールド、17年目が届きました。
2024年分を購入の記録です。発売日は8月1日と聞いていたので、公式サイトで予約してみたところ、翌2日に届いてしまいました。は、早いっ! ← 毎年言ってる気がする。 毎年同じような集合写真ですが、2008年から2024年分までは17冊になりました。何かとこま... -
「週間ブロック」の手帳を使ってみることにしました。(NOLTY エクリB6)
買っておいた4月始まりの手帳、いよいよ来週から使用開始が可能!:水曜日に3月になるから:と知りました。時間の速さに驚くと共に、年度末のあれこれがまだまだ終わっていないことに焦る本日です。今回の手帳、「週間ブロック」という、今まで一度も使っ... -
能率手帳ゴールド、13年目が届きました。
今年もまた早々に届きました。2020年版で13年目。早いなあ。あっという間の年月でしたよ... 名入れをしたかったので、公式通販のほうから頼みました。いっしょに壁掛けカレンダー頼むのも恒例で。(わりと大判なカレンダーなのですが。 厚い段ボールを平... -
今年のToDo手帳、久しぶりにNOLTYベルノです。
過去記事を検索したところ、A5版のベルノを使ったのは2015年版でした。光陰矢のごとし! しかし、その後もたびたび気にかけていた手帳ではありました。 近年手帳に関しては、こまごまと種類/冊数を増やすより、多くのことを総合的にまとめられる場所... -
NOLTYノートで日記を続けることにしました。
博文館の横線当用日記がインク抜けまくりだった「日記帳ショック」から一刻も早く立ち直りたかったというのもあるのですが。(↑ 2019年版の話です。その後の紙質が「戻った」と小耳にはさんではいるのですが...)同様の品を試行錯誤してまた探すよりも、私... -
能率手帳ゴールドの新年版移行を開始しました。
能率手帳ゴールド、来年版へ書き込む用事も増えてきましたので、正月を待たずに移転作業を進めています。 年末の現在、18'年版の革表紙はふわふわに成長しました。手がよく当たる部分はつやつやと滑らかになり、吸い付くような感じも。全体的にシボが浅く... -
能率手帳ゴールド、12年目が届きました。
今年も届きました。12冊か、あっという間だな〜 名入れしたかったので、自室の壁掛けカレンダーなどと共に公式サイトから購入しました。19年版の書体は17年版と同じ金文字カーシブに。(昨年はパークアベニュー。この2書体を行ったり来たりすることになり... -
能率手帳ゴールドを装飾 + ペンホルダーを工作してみました。
10年目が終わろうとしている能率手帳ゴールド、月末ぎりぎりまで使い切るつもりでいますが(表紙の革が、傷だらけではありますが良い感じのふかふか柔らか仕様に育ってます。 年末ならではのお楽しみ。)さすがにそろそろ来年版へ引っ越しの準備を始めて... -
能率手帳ゴールド、11年目が届きました。
2018年版も届きました。来年も「必ず使う」と断言できるのはこの手帳くらいなのです。他の手帳類はじっくり年末までに検討しよう....と購入自制中。ってまだ9月だよ! 昨年購入の過去記事はこちらです。 2017年版、名入れで注文して気に入ったので、公式オ... -
今年もお世話になりました2016(能率手帳ゴールドの切替とおすすめのペンケースと1年の御礼)
そろそろ年も変わろうとしています。1年早いなあ。 この一年、当ブログをお読み頂いた皆様に御礼申し上げます。ここをきっかけにして、書籍掲載を初めとして今年も楽しいことがたくさんありました。 というわけで、明日から新しい手帳です。 お仕事の日程... -
能率手帳ゴールド、10年目が届きました。
というわけで、2017年でいよいよ10冊目の使用となります。 今年も、売り出し初日にサクッと注文してしまいました。いつもと違うのは、表紙へ名入れを頼んでみたこと。 公式通販ではこれまで、カチッとした明朝体しか字体が用意されていなかったので名入れ...