(私にとっては)奇跡の3年連続愛用になるであろう能率手帳ゴールドです。
銀座の伊東屋まで行って買ってきました。
うちの方の店では全く売ってませんので…..
こんど買うときは名入れ仕様で!と何ヶ月も考えていたのですがあいにく、ネット通販のほうで注文できる書体は、かっちりめの雰囲気。
欲しいのとはちょっと違うかなあという感じ。
(とはいえ、カッチリ系フォントのほうが、この手帳を使う人の大部分の需要に合ってるのだと思う….)
無難に、名無しバージョンを通販しておくか。と考えていたときに、
伊東屋の名入れなら、筆記体っぽいデザインでも選択できるとtwitterで教えてもらいました!
数百円ながらも、そろそろ使い切らないと無効になってしまうメルシー券(紙)と、カードを作って以来10年日記を買ったりしてそこそこ貯まったメルシーポイントも手元にある。ということで。
いや~久々の銀座、大都会だ!
名入れ待ちに時間が掛かるのが面倒なので、平日に行けばどこも空いててラクであろうと思っていたのにやはり伊東屋は大変な混雑ぶりでした。
手帳やバインダーの名入れカウンターでは、この日は120分待ちとのこと。
選べる書体は3種類、さらに金色・銀色・素押し(凹ませるだけで色無し)の3パターンを選択可能です。
まあ、能率手帳ゴールドなんだからひらきなおって、ここは金文字を入れたい。
表紙に押すことをすすめられたのですが、既に「’10」の文字が大きく光っていたし、同じ面に金文字を更に足すのも視覚的に混み合っちゃうかなあと思いまして。
結局、裏側の下隅にお願いしました。
この部分、比較的よく触るところではあるので、使っているうちに文字色など薄れたりしないのか観察したいと思います。
意外と丈夫そうな予感はしますが。
あらためて古い(+使用中)のと一緒に3冊並べてみると、新品のほうはまるで違う革のようにも思えます。
09年版も既にくたくたに柔らかくなっていて、手触りもしっとりして手にすいついてくるようなフワフワに育ちました。
小傷は無数にありますが、指が当たりがちな所々でシボが消えちゃってる上に、くろぐろつやつやとして、いい感じです。
新しいほうは、文字どおり手つかずで、ピシッとどこまでも均一な無表情の羊革です…
金色の小口も傷1つ無いので、ぴっかぴかに反射してまぶしいくらい。
これがまた同じようにどんどん変わっていくのだと思うと、使いはじめる日が楽しみ!
この手帳の紙はブルーブラックインクがよく映えるので、それを入れた細字のペンでばかり使っていますが、シャーペンやゲルボールペンでも書きやすい。
万年筆では、大抵のインクで抜けや滲みも心配する必要がない点も良いです。
うん、やっぱり「続いてる」いちばんの原因は、”紙が好きだから”なんでしょうね。書いていて楽しい贅沢さがあります。
これで大きいノートやデイリー手帳があれば的なこともつい考えたりしますが、ウィークリーならではの付き合い方だから長続きするのかもしれません。
ゴールド(というか、能率手帳そのもの)を使おうという気になったきっかけは、「能率手帳の流儀」という本を読んでからなんですけれど、今もときどき本棚から取り出すくらい、手帳本として気に入ってるんです。
よろしかったら手にとってみてくださいね。
月間ページがブロックだったらいいのに。とか、茶色や赤革作らないのかなという淡い希望はこれからも打ち砕きつつ、毎年頑固にこのままなのでしょうね。
しかし、自分なりの書き込みや閲覧ルールが根付く点でも毎年同じ手帳を使うことは確実に良いことだと感じています。
これからも出来れば(保証は出来ないけど!今のところは!)毎年使って積み上げていきたい、と思える存在です。
この手帳にしてから、昨年のぶんを手元の引き出しに入れて、しょっちゅう見直しては、ちょっとしたメモが役立っています。
(いたって生活感あふれる、買い物メモや家事的な金額のリストだったりすることも多いですが。)
例年の予定のシンプルな記録はフランクリン・プランナーの月間リフィルに蓄積しているのでそれをインデックスがわりにし、該当する日付の能率手帳のページをみて、さらに詳細を知るというパターンが多いかな。
週間のTODOは、週の初め(または前週の終わり)のタイミングで右側の白紙ページにどんどん書いていくようにしています。
それをデイリー手帳のほうに毎日降ろしつつ、当日のTODOを組むというやりかた。
いま現在のデイリー手帳は、COUSINだったりノート+日付スタンプだったりいろいろ。
毎日書く一定の場所は必要ですが、1年使い通すほど定着できない飽きっぽさは身に染みたので、こっち系はもう”手帳”タイプを買うのやめたほうが地球にやさしいんじゃないか?とすら思います。
日々のメモでの余程の件は後日に連番をつけてMoleskineに抜き書きをしているので1年同じものを使い続けることも、長く保存することも必要なし。
日付を印刷した手帳であることに拘る必要はないのです。
…..でもそのうち買っちゃうんだろうなあ、ほぼ日とか…。
とはいえ実は最近は、書店特設の手帳コーナーがいちばん楽しいんです。
主な品揃えは、能率・高橋書店・博文館といったところ。
表紙の見かけは地味目がほとんどだけど、長年の国内実績で、使い勝手が深くこまやかに工夫されているところが好き。
紙や製本もよく研究されているんだろうなと思われるものが多いし。(そして値段も実用的!)
立ち寄る度にグラッとくるようなものを発見することがしょっちゅう。
手帳買いはこれで終わりにするのが理想なんだけど、年末まで耐えられるか自信ないわ~!