ほぼ日手帳– tag –
-
ほぼ日WEEKS 4月始まり版を購入しました(デジタル作業の記録用)
4月始まり版で使っている「ほぼ日WEEKS」、今年分も新しいのを購入しました。2024年はLIBERTYの花柄布のを使ってましたけれど、今年はグレードアップして革装バージョン(ファインクラシック)の「ザクロ」をを選びました。 いい色ですよね〜深紅というより... -
2025年のほぼ日手帳 HONが届きました。
2024年版で初めて使い始めたHONタイプのほぼ日手帳がなかなか良いので、来年分もさっそく(めずらしく初日に!)注文したのでした。 来年のもLIBERTY布表紙バージョンを選びました。ほぼ日サイトでの解説は下記↓になります。2025年は、黄色のPaysanne Blos... -
「ほぼ日手帳公式ガイドブック2025」を読みました。
今年も予習のため読んでおくことにしました。昨年に引き続き、Kindle版で購入です。表紙のイラストが素敵。 2025年版は史上最大の品揃えなんだとか。この多さ、みてくださいよ... ↓ どれにしたらいいんだ! https://youtu.be/6TIFz5KGkng?si=O1oJJFYRQROYI... -
日めくりカレンダーを使い始めました + ほぼ日手帳の紙、トモエリバーS 使用10日目の感想
先月に東京駅前のKITTEのアンジェ ビュローへ寄ったとき、ミニサイズの日めくりカレンダーを買ってきました。 ○ANGERS bureau KITTE丸の内店 | 京都・河原町にある雑貨店 アンジェのウェブサイト 5センチ四方の薄紙がブロック状に固まっている様子がとても... -
「ほぼ日手帳 HON 2024」を買いました。(A6 LIBERTY FABRICS/Emma and Georgina)
年末近くになるにつれ、予想外の手帳を(その場の勢い or 謎の力に背中を押されて)買うこととなり、秋から綿密に考えて来た翌年の構成計画が総崩れになる…というパターンを繰り返してきました。この季節は特に、手帳選びが世間的にも盛り上がる最終段階な... -
「ほぼ日手帳公式ガイドブック2024」を読みました。
今年も発売早々に入手したガイドブックです(Kindle版で購入)。表紙のクマが可愛いですね! とても面白かったです。単に新商品情報だけでなく、手帳をどう使っていくか(どんなことを書き込んで毎日を楽しく豊かにしていくか?)という良質な事例や提案が... -
ほぼ日手帳ジッパーズ、3年を経て使用復活しました(カバーだけ)。
2014年版のほぼ日手帳に、革製:シャンパンゴールド色 のジッパーズカバーがありました。光るものに引き寄せられる野生の本能(?)でつい、勢い込んで注文してしまったのですが。 案の定あんまり、いやほとんど使わずに3年が経過してしまいました。 喫茶... -
「ほぼ日手帳公式ガイドブック2017」を読みました。
「来年の手帳発売シーズン」が巡ってきて、あちこち(←私のまわりのせまい世界内)でザワザワし始まりました。 先週出た告知がこちら。○手帳ラインナップ - ほぼ日手帳 2017 けっきょく今年も、ガイドブックを早々に買ってしまいました...。 今年のカバー... -
ほぼ日手帳avecを7月版に切り替え準備。(各手帳、半年経過の現状)
あっという間に6月も終わってしまうわけで、仕舞ってあった来月始まりの手帳(ほぼ日手帳avec7-12月版)を開封しました。手帳を「準備」と言っても特にあらかじめ書くこともなく、そのまま1日にスイッと入れ替えるだけですが... ちょうど昨年の今ごろ、Lof... -
2016年の手帳のこまごま
年末にものすごい風邪をひいてしまい、昨日くらいまでずっと寝込んでました。 1-2年に1度くらいしかここまでの病気にならないのですが、よりによって年末年始が潰れるタイミングとは!はやいところ回復して、美味しいお肉やお酒を味わいたいのですが、もう... -
ほぼ日手帳WEEKSを試し始めました。
2011年版の発売以来ずーっと迷いつつ見送ってきたWEEKS、とうとう買ってしまいました。 来年用をこれ以上増やすとまた「使いこなせない手帳」という犠牲者が増える...というのはわかっているのに。楽しそうに書き込んでいる人がまわりに多いとつい気になっ... -
ほぼ日手帳の革カバー、10年ぶりに買いました。
久しぶりに、ほぼ日からのカバー購入です。(ジッパーズは一昨年に買っちゃいましたが)オーソドックスなデザインでの前回注文は2006年のマリンブルー革。ずいぶん年月が経ったものですね〜 ↑ 今もちゃんと本家のページが残っていて嬉しい...革色がとても... -
手帳絵日記7月編 +「ほぼ日手帳ガイドブック2016」を読みました。
今さらの時期ですが、7月も無事に続いたので備忘録的に。(8月の現在もInstagram内で順調に更新を続けております。フォロワーさんも本日で1000人を超えましたー!)使用リフィルは、Bindexのバイブルサイズです。 いずれ詳細後述しますがこれをやっている... -
7月から、ほぼ日手帳avec(後期版)を使う予定です。
半年ごとに2分冊したほぼ日手帳の「avec」、いいアイデアだなあ!と発表当時は感動しました。しかし、通年分の2冊セットで買う方法しかないと知って、今年版は買いそびれていました。 (6ヶ月分で手帳が分かれているのは、「薄くて軽いから便利」という需... -
ほぼ日手帳も青革カバーで始めました。
年末ぎりぎりで買ったほぼ日手帳の英語版。 デザインもシンプルだし(紙もカド丸だし)、万年筆で書きやすいし。久しぶりに使ってみてやっぱり良かった!と思っているところです。 これはスケジュール用ではなく、「気が向いたときに書く」と決めている手...
12