-
ラミーの新色はカワイイ。
LAMYの国内販売元にカタログ請求してみたら、2005年版のステキな冊子を送ってもらいました。(ついでに、色鉛筆等で有名なFaber-Castellも取り扱っている会社なのでそちらも請求してみたんだけれど、とても立派なカタログなのでした。) 早くもネット上で... -
ペリカーノジュニア!
丸善で買ってきたものメモ、その2。 伊東屋でしか売ってないと思っていたけれど(こちらでは試し書きもさせてくれます)、丸善でも取り扱っているということをコミミに挟んで、ぜひ購入しようとわくわくしていたペリカーノジュニア。思わず物欲がそそられ... -
手帳用ペンはこれで。
先日、丸善の文具売り場へ行ったことはちらっと書きましたが、そこで買ってきたもののメモ。その1。 ラミーの万年筆、サファリの赤を買って以来、すっかり惚れこんでしまった訳だけれど、地元の文具売り場で購入したのは、F(細字)でした。手帳にこまごま... -
銀座伊東屋ワンダーランド。
24日の上京買出し旅の続き。予想はしていたけれど、銀座はものすごい込み具合でした。新しいシャネルやカルティエのどでかい路面店とかも、初めて目撃。アップルストアも大賑わい。なんとなく吸い寄せられて1階でiPodminiを試聴したりiMacG5をじっと眺めた... -
ラミーの万年筆を買いました。
最近、歯医者に通ってるんですが(いずれ後述)なんとなく時間つぶしでその近所の本屋で買ってしまった「机上空間―文具品とデスクトップ小物の本」。この本、面白いよ~。特にこの時期、ペン・手帳ハンティングにいそしむ文具マニアの皆さんには、手ごろな... -
「ほぼ日手帳2004」は活躍していますか?
というメールがほぼ日ストアから本日届いたわけですが。知らない人のためにだいたい説明すると、ここのサイトが年末に売り出した(もう3年くらい恒例で改良しつつ続いてる)オリジナルのカバー付綴じ手帳です。大きさは文庫大。メインのページは1日1ページ... -
オススメの手帳用ペン。
アンテナで巡回してみると、いろんなページがちゃんと元旦から更新しているのだなあ。というわけでウチも。あけましておめでとうございますー<(_ _)>。 30日くらいからHPへのアクセス数がすごい勢いで減って、正月前後はいつもの半分くらいをキー...