-
クオバディスのシステムリフィルをお試し中。
クオバディスにシステム手帳タイプがあるのは知っていましたが、替えリフィルが9月始まりとは知りませんでした。 クオバディスは現在Executiveをメインに使っていて、来年も継続することがおそらく(断言できないんだけどね..まあ9割方)決まっているんで... -
メモ書き用のリフィルをいろいろ買ってきました。
4日に伊東屋に行った折、薄型ファイロファックス用のリフィルを、(まずはすぐ翌日から使えるようにしたかったのでその系統のものを。)いろいろと物色してきました。 私がバイブルサイズを常用していた最後の時期は実に9年前、なのです。保存してあるリフ... -
コヒノール木箱ペン立て(2個目)とか、伊東屋2mmシャーペンとか。
昨日は午後から東京に行ってみました。銀座プランタンは久しぶり。秋の服も気になるけれど、まずはSCOSへまっしぐらですよ。昨年購入した枡型に続いて、やっと横長の大きいタイプを買いました。(2625円。) いま、枡形タイプのほうは、万年筆をはじめとす... -
儚く消えていく青インク…。
最近けっこう気になっているのは、ペリカン青インクの褪色です。以前、メモを書いたノートをぺらぺらめくっていて、ペリカンのインクを使った箇所だけが、あまりに薄~く色落ちしていたので愕然としているのですけど..。 今年に入ったくらいからの私は、イ... -
ボストンで琥珀色の万年筆を買いました。(ウォーターマン カレン)
今も気に入って愛用中のエキスパートを知って以来、ウォーターマンの万年筆がまた(今度は金ペンにバージョンアップして)欲しいなあ..とずっと思ってました。なかでも「カレン」のデザインのカッコよさに惹かれていたし。 前々回ご紹介の赤革メモホルダー... -
赤革のシステム手帳を買いました。(ファイロファックス クロス)
カードやレターセットでおなじみの、クレインのお店、Craneでの買い物です。 ボストンは、買い物どころが多いとはいえ、かなりの頻度で封筒や便箋売り場を見かけるなあとは思っていました。サイトをよく見てみると、クレインはマサチューセッツ州の会社な... -
赤革の情報カードケース(ジョッター)を買いました。
コレを買ったのは、ボストンの徒歩圏ショッピングの中で最も気に入ったお店、Levengerです。偵察を含めると3回くらいは入り浸ったかもしれません..。 サイトをざっと眺めればおわかり頂ける通り、いわゆる「文房具店」ではなく、もっと広い範囲での「書斎... -
モンブラン149が調整からかえってきました。
先月購入したものの、なんとなくインクフローが渋いのが気になって、銀座本店に調整依頼ということで月初めにカスタマーサービスへ送っておいたモンブランの149。..が、本日とつぜん帰宅しましたー!!12/8以降に発送します、と電話をもらっていたので...... -
キャップレス デシモ、愛用中。
今月の万年筆ネタの主役として迎えるつもりだった、アウロラのソーレ・ミニマがどうやらまだ到着しないので(涙...待ってるよ~..)、とりあえず7月に入ってからレビューしようと思っていた秘蔵のお嬢さまを。 ●その後の自分より追記:アウロラは結局3ヶ月... -
碧色のローラーボールペンが届きました。(モンブラン ジェネレーション)
最近、「届いた」「買った」ネタでしか更新していないのですが、えーと、気のせいです。 というわけで今回は、モンブランの「ジェネレーション」のローラーボールです。とても欲しかったターコイス色の軸! 実は、コレのボールペンが売り切れだったことに... -
ボールペンもお揃いになりました。(モンブラン マイスターシュテュック164)
先日、ちょっとそんなことがあったのをここでつぶやきましたが。綺麗なペンをみつけたので通販で注文してみたら実は品切れで、あまりの悲しみに背中を突き飛ばされて、つい、きっと在庫がありそうなもっと高いのを注文してしまった! ...という、か... -
セルロイドの金魚、愛用中。
すっかりレビューのタイミングを逃してしまい、昨年の夏に購入以来、いつか書こうと思い続けてきたかわいい万年筆について。 この、レトロな模様の万年筆は、プラチナの#3776の中字ペン先、「セルロイドキンギョ」軸です。メーカーHP内だと、このあたり。&nb... -
増殖するインクボトルオブジェ。
これはいま、モンブランの商品(インクや替え芯等以外)を購入するともらえるオマケです。149を購入時、名入れで預けたにもかかわらず、立派な紙バッグにコレを2個入れて手渡していただきました。(銀座店のオープン時にテープカットでも参加したというキャサ... -
デスクペンで極細字堪能。
あまりにも便利で簡単に書けるので、なにかといえばキャップレスデシモを使っているうちに、すっかり手が「細字慣れ」している今日この頃。 万年筆が増えて楽しくなっていくのに比例して、だんだんと太字傾向になっていくのはよく聞く話ではあるのですが、... -
ラミーの4色ボールペン芯換装。
うーむ、写真に撮るほどのものでもないんですけどね(笑)4月に買ったラミー2000の4色ボールペンですが、先日とうとう、禁断(と自分では思っていた)の他ブランド芯への換装をやてみました。 純正芯での、書き出しのカスレ具合がどうにも好きになれなくて..。...