-
フランス罫線のノートを買ってきました。
フランスの「モノプリ(MONOPRIX)」の名前を最初に知ったのは、ヨーロッパ編の「スーパーマーケットマニア」を読んだとき、です。気軽に買える値段の雑貨や食品の、現地ならではのお洒落なパッケージデザインの品々がいっぱいに散りばめられている可愛い本... -
トラベラーズノートを地下鉄路線図でつつんでみました。
一週間経って(..なんだか遠い昔のことのようだ)、たまっていた雑事がようやく落ち着き、みやげもの文具などを開封しているところです。 トラベラーズノート、5冊目(5旅目)のリフィルを使い終わりました。相変わらず、「旅限定」「日付以外書き込まず」「ひ... -
真夏もつづくよ日記帳。
あっというまに8月も半ばを過ぎてしまいましたー。 ブログの更新頻度は相変わらずこんな有様ですが、このごろになってようやく、手書き部門の日記は、3日もつけないと寂しくなるくらいに習慣化してきました。そう、あの大枚はたいて購入した伊東屋の10年日... -
月間カレンダーはフランクリンプランナーに戻りました。
今年の中盤かつ来年用の商戦前(!)を機に、手帳関連についての現状と原因分析(....オーバーな....)を、自分の今後のためにも何回かにまとめてみます。だいたいの内容ですが、 ------------1. カズンの月間ページは結局こうなった(→前に戻った)2. カズンの... -
MDノートを使いはじめました。
これまではずっと、飽きもせずマルマンの文庫サイズノートを使い続けてきました。伊東屋や丸善に行くたびに一冊は買って帰っていたので在庫もかなりありまして..。 今回、ちょうどキリよく使い終わりの時期を迎えたので、ようやく、ストックしてあったMDノ... -
ブルーブラックでよみがえりました。
光の加減で黒軸に見えますが、これは4年前の暮れに買ったボルドー色のモンブランM145です。字幅はF。 手帳などと一緒に携帯しやすい軸直径、キャップを後ろに付けて書くときのバランスの良さ、カートリッジ/コンバーター両用式なのでお手入れもしやすい等... -
廉価万年筆一斉洗浄の春。
ああいっぱい並んで綺麗だねえ! ・・・とかいう話ではなく。衣料品の入れ替えと同時進行で、いままでずっと先延ばしにしていた、「使用頻度低めな」ペン達を一気にクリーニングしてみました。 万年筆が気になり始めた最初の1、2年くらいで買い集めたものが... -
松露色のインクを買いました。
三個目の色彩雫インクを買うなら何にしよう、とうっすら考え続けて約1年(長っ)、とうとう「松露:しょうろ」に決めました~。ちなみに一個目は月夜 / 二個目に紺碧 を買っています。 濃淡もはかなげに反映される綺麗色が欲しいのは春夏恒例ですがもともと... -
トラベラーズノートを包んで完了。
というわけで、サンフランシスコの旅の貼り込みをすべて終了したトラベラーズノートです。前回の3旅分に加えて4冊目を作り終えました。 滞在中に発生のレシートやチケット等々以外にも、飛行機の半券・各種予約票まで貼り付け終わると、残り5ページほどに... -
トラベラーズノートといっしょ。
はあ...ぎりぎりでやっと荷作りが終わった...っ。久しぶりにサンフランシスコ行ってきます。 トラベラーズノート、今回で4冊目のリフィルを買ってきました。 こんなに素敵な(公式サイト参照)使用例を提案しながら世間の文具欲を盛り上げている製品だという... -
2月も終わりに近づくこまごま(春のインク)
最近急にペリカンM405(青ストライプ)のEFを愛用しまくっています。 購入当初は、「これこそ万年筆っぽい」と勝手に考えていた理想よりも、小さすぎ・軽すぎ・字幅細すぎ、でちょっと失敗したかとすら感じていたのです。細字大好きな今となっては、そんな自... -
ボトルインク終了。
万年筆のボトルインク、ふらふらと物欲のままに買ってとっかえひっかえ使っていると、どれもがなかなかカラにならずに蓄積するばかりだったのですが。しかし先日とうとうラミーの青を綺麗に使い切りました。 「Moleskineに滲みにくいから」という理由でほと... -
HERZ赤革の手帳カバーが届きました(ほぼ日手帳 カズン用):後編
前回記事からの続きです。 ※寸法オーダーでしか買えなかった当記事更新当時の内容と、現在の製品は若干相違点がある(現在の仕様のほうが使いやすく改良されているであろう)ことご了承下さい。 ここのカバーは、革の一枚仕立てです。市販の多くのブックカ... -
HERZ赤革の手帳カバーが届きました(ほぼ日手帳 カズン用):前編
先月末に届いたHERZの赤革カバーです。「ほぼ日手帳カズン」ぴったりのサイズでオーダーし、3週間経過した頃にようやく到着しました。長かった..... もともとA5のノートカバーが欲しくて、革見本まで取り寄せたんです。 しかし、それ以降もずっとここで何か... -
カバーオンカバーと下敷きを買ってきました。(ほぼ日手帳 カズン用)
先日、近所のLOFTで買ってきたのは、今月から新発売の「ほぼ日手帳カズン」用のカバーオンカバーと下敷きです。スプリング版の売場は年末の時より少し大きくなっていて、カズンだけでなく文庫版プリント柄のセットなんかもはじめて店頭にでているのをみま...