万年筆– category –
文具 - 万年筆の記録。インクの話もこちらに。
-
サファイア色のインクを使い始めました。(エーデルシュタイン サファイア)
ペリカンのボトルインク(ロイヤルブルー)がそろそろ無くなりそうだったので、新しいのを注文しようとしていたのですが。急に気が変わって予算を上げ、エーデルシュタインのほうのブルー(サファイア)を使ってみたくなりました。 レビューをいくつか読ん... -
ウォーターマン カレンについての感想1年目 + ほぼ日手帳をワインレッド革で使い始めました。
ウォーターマンのカレン、EFペン先(ブラック・シーGT軸)を購入してからちょうど1年ほど経ちます。世間がだんだんと不穏なニュースを繰り返すようになり、心細さについポチってしまったのです。← 言い訳しかし後悔はなく、やはり名品。「これ良いわ..」と... -
ペリカンの赤い万年筆を買いました。(M600 トータスシェルレッド)
年明けにペリカンの万年筆、M600 トータスシェルレッドが届きました。 秋ごろだったか、限定軸発売のニュースが流れてきまして。大の赤軸好きとしては「欲しい!」と、(画面にむかって)身を乗り出したくらいには、心揺さぶられたのでした... 他所様の情... -
朱漆軸の万年筆を昨年末に購入しました(カスタム845)
パイロット カスタム845の朱漆、昨年の12月に東京の丸善で購入しました。(ペン先は中字) カスタム845は、先に黒漆バージョンの細字を使っています。下記リンク先で、詳しい感想を読んで頂ければと思います。 すっかりお気に入りになりましたよ! カスタ... -
秘色(ひそく)という名前のインクを使っています。
あおみどりインクの愛好者ならご存知の方も多いであろう「秘色(ひそく)」という名前のインク。最近のお気に入りなので、感想を書いておこうと思います。2月に、キュリダス:下記リンク先ご参照下さい:と同じ日に伊東屋で購入していました。 すてきなイ... -
ムーンストーン色のインクを使い始めました。(ペリカン エーデルシュタイン)
ペリカン エーデルシュタインのインクはいくつか持っていますが、年ごとに出る限定色インクを買うのは今回がはじめてです。2020年はムーンストーン...素敵です! 発売のニュースを聞いた時、この石がインクになるなんて!と心ときめかせつつ、シルバー... -
プラチナ万年筆「紫雲」が届きました。
7月1日に発売になった今年のプラチナの限定軸「紫雲」、趣味の文具箱の表紙などで「綺麗だなー」と感動しつつも数日は購入を迷っていました。(即日完売というほどの消え方ではなかったので安堵しつつも、日々刻々と変化する通販在庫の残数をじーっと観察... -
モンブランのチャイニーズブルーは春のあおみどりインクです。
去年の夏に、公式通販ページで注文したインクです。もともとローラーボールの芯を購入目的だったのですが、ついでにボトルインクでもどうかな〜と探し出したもの。 販売ページでは、瓶と箱の画像しかなかったので、箱を構成する水色な部分を眺め「可愛い感... -
プラチナのノック式万年筆「キュリダス(CURIDAS)」を買いました。
火曜日に銀座へ行ってきました。祝日なので混雑は覚悟でしたが、伊東屋で先行発売中のキュリダスというペンをどうしても見たかったのです。 ○PLATINUM PEN CO,LTD. JAPAN “curidas” ← 公式ページ 専用お試し台が設置されているとコミミにはさんでい... -
「オマージュ トゥ ホメロス」という青インクを使っています。(ちょっとだけあおみどり)
以前、モンブランのインク「スワンイリュージョン」を購入した話を書きました。(現在もミルコロールに入れて愛用しています。かわいい色なので全然飽きない!) そのとき、もう1つ別な色も買っていたのですが(暑かったので頭がおかしくなっていたのかも... -
金ペン堂でペリカン スタールビーを買いました。
前回の訪問は2013年ですから、あれからずいぶん経ってしまいました。(この7年間はペリカンの万年筆を買ってなかったということですね...)今回の主な目的は、過去に購入の2本をよーく洗って頂きたい。というメンテナンス依頼のため。 ●関連過去記事: ↑ ... -
モンブランのインク、スワンイリュージョンを使い始めました。
先月、猛暑真っ盛りの時でしたが近くに用事があったので、かなり久々にモンブラン銀座本店へ寄ってみました。私が覚えているモンブランは、横に細いエスカレーターがあって店内にはガラスの階段があったような気がしたのですが....(それらは改装でもう無... -
ツイスビーの万年筆が楽しいです(TWSBI GO Stub 1.1)
先週、東京駅前のKITTEに行きました。かならず立ち寄ることにしている4階のアンジェ ビュローで見つけたのがツイスビーの万年筆です。 台湾のメーカーで、近年ペン好きな方々の間では人気であると(画面上では)知っていたので「おお、実物はこれかー」と... -
アマゾナイト色のインクを使い始めました。
ラミーのクリスタルインク、春先に伊東屋へ行った時イベントをやってまして、筆記見本を眺めたりサファリ万年筆に各色入っているものを試すことが出来ました。 「欲しい」「でも、こういうあおみどり、既に持っている気がする...」と葛藤が激しかったのが... -
パステルカラーのサファリ(パウダーローズ色)を買いました。
前回の投稿内で書こうと思っていた話でしたが いつものように長くなるので今回に記事を分けました。サファリ万年筆の2019年限定、パステルカラー軸を買ったのです。パウダーローズという可愛らしい名前のピンク色。自分がいちばん持ってなさそうな色だから...