\ 旧ブログの文具カテゴリー記事、毎日こちらへ移動作業中/

伊東屋の「ペンジャケット(プラマン用)」を買いました。

当記事ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

伊東屋(東京ミッドタウンのトップドロワー)の店頭で試して購入したオリジナル商品です。

サインペンやボールぺんてる、プラマンなどベストセラーな廉価筆記具に、更に外装をかぶせて使い心地を変化させる面白い文具なのです。

180809

そんなわけで以前からずっと気になってまして、店頭で長々と試し書きしては
「どれ(中身はどのペンの/どの色の軸)にしよう?」
と唸ってましたが。
最終的に、いちばん書き心地がたのしくて気に入ったプラマン用の黒を選択。
ツヤ消し金属の重厚感がカッコいいです。

この軸に入っている中身についてはこちら↓

200円で販売されている細身のプラマンなのですが、これ単体で使ってみたのはだいぶ前のことです。
薄い樹脂ペン先特有の、キシキシした紙当たりがちょっと苦手でした。

しかしこのジャケット軸をかぶせると、モンブラン149にも匹敵するほどの太軸ゆえに手元が安定して書き心地がかなり変わります。
キシキシした尖った感じは消えて、フェルトペンぽい柔らかさが加わってくるんですよ。
(そのせいで試し書きが楽しかった….)

キャップを外した状態の軸なら、さほど重くないのも意外なほどで。
手に密着しすぎない、さらさらとした触感も気に入りました。

キャップの付け外しはそれほど硬くありません。
しっかりプチッとハマる勘合式だけど、やろうとすれば私の手でも片手だけで開けられる絶妙な重み。
静かにサクリとキャップが離れる感じ、なんとなく癖になりますよ。

万年筆によく似てはいるけど、ちょっと違う。
フロー良くインクが出るから直液式水性ペンとの中間のような…?
不思議な新しさを感じるので、今のところわりと毎日手に取っている使用頻度です。
(書類仕事で、署名から注釈入れまで。
 要は、「万年筆使いたいところだけど、それもちょっと大袈裟だからコレでいいな」っぽい事務的作業に向いているというか。
ラフスケッチなどもいけそうです。

ざっくり範囲ですが、国産メーカー万年筆のF字くらいの細さですね。
この軸、キャップをとじるとすっきりと一直線のかっこいい軸なんですが、この特徴ゆえに使用時にリングとその先の段差に指が当たるのが気になる人はいるかもしれません。

首のところのリングパーツを交換することで、プラマン以外の”芯ペン”を変更することが出来るとのことなので、サインペン用のパーツも一緒に買いました。

ぺんてるサインペン55周年スペシャルサイト

 ↑ 公開されたばかりのこのページを先ほど読んで、サインペン用部品、買っておいて良かったー!となりました。

もちろん、サインペンもプラマンもボールぺんてるも、これ1本で(太さや重量含めて)完璧に計算された構成なのだと思います。
だから愛用者も多いんだろうなと。

しかしなんというか、こういう異色な味付けも悪くない。
私にはプラマンのイメージ、むしろぐっと向上しました。

というわけで伊東屋ペンジャケット、この太さなのでペンケースに入れるにはだいぶ嵩張るのは難点ですが、この見かけが好きだからいいや。
重宝しそうです。

●関連過去記事:伊東屋オリジナル文具系

○Amazonではこちらです。→ 伊東屋 ペンジャケット (プラマン用は「forプラスチック万年筆」と書いてある軸です。)

  • URLをコピーしました!